人間関係苦手なアラフォーが100日間で恋も仕事からも愛される!

読書の先にあるものとは?五十嵐かおるが「しつもん読書会」を開く理由

  
\ この記事を共有 /
読書の先にあるものとは?五十嵐かおるが「しつもん読書会」を開く理由

NHK番組【あさイチ】「共感のつらさ 調べてみた」に出演しました。

9/11 (月)NHK番組【あさイチ】「共感のつらさ 調べてみた」に出演!

著書多数の質問家マツダミヒロさんが主宰する「しつもん読書会」

今月も宮古島で開催いたしました♪

私がお配りする魔法のしつもんシートの「しつもん」に答えていくだけで、今の自分に必要なメッセージに気づけます。

たった2分しか本を読まないのに、内容の濃ゆい「しつもん読書会」。

毎月ベストなタイミングで、新しい出会いが生まれます!

今回は、五十嵐が読書会を開く理由についてお話させてください。

 

本に支えられてきた子供時代

私は、文学少女ではなかったし、高学歴でもありません。

それでも、本が好きで、本に支えられてきた経験があります。

小学生の頃は好奇心が旺盛なのに、当時ネットはなくて、近所には本屋さんもありませんでした。

知りたいことがたくさんあっても、まわりには教えてくれる大人もいませんでした。

親に「どうして?」「なんで?」と聞くと、「うるさい!」ピシャリと言われておしまい。

テレビの向こうにある広い世界に憧れていても、どうやって近づいたらいいかわからなかったのです。

行ってみたい場所も、見てみたいものもたくさんあるのに、

田舎に住む私にとって、地元以外の世界はあの世とこの世くらい、遠い存在のように感じていたのです。

本が与えてくれる安心感

そんな子供時代に唯一、私の好奇心を満たしてくれたのが「図書室の本」でした。

少し背伸びした本を借りて、家に帰って寝る前にお母さんに読んでもらうことが、数少ない楽しみの1つだったのです。

甘え下手の長女が、夜の20分だけ、妹よりも自分を優先させてもらえる時間でもありました。

  • あしながおじさん
  • 赤毛のアン
  • 若草物語・・・

いろいろ読んでもらいましたが、正直なところ内容はほとんど覚えていません。

覚えているのは、お母さんが隣で本を広げている姿だけ。

 

本を開いているときは、安心できる。

本が好きというよりも、お母さんとくっついていたかっただけなのかもしれません。

気づいたら、「本が好きな子」になっていました。

そのおかげか、社会人になってからも、本を読むことは私の生活の一部になっていたのです。

 

困ったら、本屋さんへ

知りたいことがあったら、本屋さんへ

悩んでも、本屋さんへ

失恋しても、ダイエットしたい時も、

仕事で行き詰まった時も、

とりあえず本屋さんへ行くのです。

 

本は、いつでも何かしらのヒントを教えてくれます。

同時に、私にとって「本を読むこと」は、あの時の安心感を感じられるのかもしれません。

ネットとは違う、本だけが持つ価値

今はもう、何かを知りたいときは「ググれば」答えが出てきますよね。

音声だけでも、検索できる時代です。

それでも、私はやっぱり「本を読みたい」のです。

本を開いて、ゆっくりと本の世界に入っていく時間。

ネットよりも、深みのある答えに出会えるような気がしています。

 

もしかしたら、読書なんてもう時代遅れなのかもしれません。

でも、本を読むことで手に入るのは情報だけではないと思うのです。

 

私のような安心感や、誰かと共有した思い出。

初めて出会う文章から広がる、イメージの世界。

 

しつもん読書会では、本を読む「その先にある喜び」をお伝えしたいと思っています。

忙しい日々の中で

毎日、本を読むのは難しいかもしれません。

毎週、でも大変かもしれません。

だから、月に一度だけ。

 

毎月1回、第3土曜日だけ

私と一緒に本を開いてみませんか。

そんな思いを込めて、月に1回。

朝9時から、宮古島のカフェでお待ちしています。

宮古島在住の方、仕事や観光で来島される方。

五十嵐が開催する「しつもん読書会」で、読書の先にある喜びを見つけてみませんか。

あなたのご参加をお待ちしています。

🔻🔻🔻過去の読書会の様子は、こちらからご覧いただけます。

Copyright© 五十嵐かおる,2024All Rights Reserved.