人生を幸せに書き換えるHSPカウンセラー

【HSP】とアダルトチルドレンは何が違うの?毒親は影響しますか?

  
\ この記事を共有 /
【HSP】とアダルトチルドレンは何が違うの?毒親は影響しますか?

NHK番組【あさイチ】「共感のつらさ 調べてみた」に出演しました。

9/11 (月)NHK番組【あさイチ】「共感のつらさ 調べてみた」に出演!

先日、私の体験セミナーに来てくれた女性が仰っていたのですが

「他のカウンセラーさんに

 アダルトチルドレンって言われたんです」

うーーーん・・・

五十嵐

アダルトチルドレンは病気ではない

アダルトチルドレンって病名ではなくて概念なので、専門家にそう言われたら「私はアダルトチルドレンだ!」って思ってしまいますよね。

でも、実際の判断はとっても難しいと思うのですが…

アダルトチルドレンて、個人的にはちょっと重めの過去があるイメージがあります。

 

親がアルコール依存症だったり、ネグレクト、虐待など、子供時代にトラウマレベルの心の傷を負って、大人になっても人との距離感が保てなかったり、自分自身との折り合いもうまく行かず生きるのが苦しい状態。

 

社会生活を送ることもままならない、会社勤めもできない状態かなと個人的には思っております。

でも、その方と話しているといたって普通。それどころか聡明で魅力的な女性なのです。

生きづらさを感じながらも、会社勤めもしっかりとこなしていらっしゃいました。

 

少し調べ直してみたのですが、アダルトチルドレンって「生きづらい人」を包括して指すこともあるようです。

短時間のセミナーだったので彼女の心の内まではわからないですが

アダルトチルドレン

と彼女に宣言するのはちょっと大袈裟というか、名前をつけてしまうことで逆に、本人に「私は病気なんだ」と思わせてしまうキケンな診断かなと思いました。

 

彼女が生きづらいと感じているのは、

  • 相手の機嫌を伺ってしまう
  • 気にしすぎ、気を使いすぎて疲れる
  • 人の感情に引きづられる…など

あれれ?

それって、HSPと同じ兆候じゃない?って傾向がほとんど。

そんな彼女のHSP診断は「ダイヤモンドレベル」でした、

 

彼女が小さい頃、お母様が全く自分の話に耳を傾けてくれなかった。

それが原因で今の生きづらさにつながっている

 ↓ ↓ ↓

「アダルトチルドレン」という診断を受けたそうです。

 

私から見れば、それって、アダルトチルドレンじゃなくてHSPがゆえに、厳しかった親の言葉に反応しすぎてつらかった子供時代を送った。

 ↓ ↓ ↓

自信がなくなったまま大人になった。

と感じました。

 

アダルトチルドレンだけではなく、うつ病や、適応障害になった理由も同じですが、心の調子が悪くなった理由の中に「HSP気質」を見逃すと病気じゃない人まで病気にされてしまいそうで危ないなって思います。

自分の生きづらさはHSP気質が関係してくれるかもしれないと気づいて、私に相談に来てくれる人が増えてきました。

今回の女性もトラウマや、深い心の傷ではなく、慢性的な「自分を責める癖」を植え付けられた状態かなと思います。

その状態なら「アダルトチルドレン」ではなく、HSP向けのセラピーで自信は取り戻せるし、もっと人生を輝かせることはできます。

 

HSPなのか、アダルトチルドレンなのか

もし、

彼女がアダルトチルドレンと診断されるのなら

きっと、

私も同じようにアダルトチルドレンと言われるでしょう。

なぜなら私の父親は自己愛性パーソナリティーと言って

「自分が全て正しい。自分以外の人間が間違っている。」という判断しかできない人です。

 家族を含む自分以外を馬鹿にして、自分が敬われることにしか興味がありません。

いや本当に。全く会話が成り立ちません。

小さい頃から違和感しかなかったし、いくら話しても「正しい」ことが歪んでいたので、すんごく関わりにくかったと今ならわかります。

当時は親しか知らないので、大人ってそういうものだと思っていました。

そんな人間に育てられた私も、冒頭のカウンセラーさんから見ればきっとアダルトチルドレン認定。笑

確かに生きづらかったけど、心理学を学び、HSPを自覚したことでずっと生きやすくなりました。

 

親が話を聞いてくれない。

自分の気持ちを全くわかってくれない。

 

似たようなバックグラウンドを持つ私の受講生たちも、たくさんいます。

私は、無理に「親に感謝しましょう」「親を許しましょう」なんて言いません。そうしたくても、できない相手がいるのを知っているからです。

そして、孤独で理解されない過去を持っている受講生も、しっかりと前に進んでいます。

 

医師じゃなくてもジャッジしてしまう

今は、医師が診断しなくとも、さまざまな情報から心の状況について多少の傾向がわかるようになってきました。

もちろん「診断」は医師にしかできません。

だからこそ、医師以外の人に言われた言葉は鵜呑みにしないでほしいなって思います。

 

最近は、臨床もままならない素人に毛が生えたカウンセラーが

「自分がそうだったから」

と言って、勝手に深刻な病名つけてきたらちょっと疑ってかかった方がいいです。

セールストークだけ上手い人、すごく増えましたから。えらそうにインナーチャイルドワークやっていても、対象を間違っている人もいてゾッとすることもありました。

もちろん、私の話も鵜呑みにしないでちゃんと他の比較して、納得したら相談にきてくださいね。

Copyright© 五十嵐かおる,2024All Rights Reserved.