五十嵐
別れたいのに、別れられない。「私が側にいれば、彼が変わってくれる」「いつかきっと、わかってくれる」と思いながら、1年近く変わらない。
ズルズル続く関係から卒業したい方へ。
やってはいけない「別れ方」と、幸せな未来への進み方をお伝えします。
目次
ケンカ別れと、仲直りの繰り返しが、別れにくくさせている
些細なことが原因で
ケンカ
▼
やけになって
別れ話
▼
彼にひたすら謝られて
仲直り
▼
しばらくしてまた
ケンカ
(上に戻る)
心の中では毎回「今度こそ、別れる!」と思っているのに、彼から謝られて優しくされると「やっぱりこの人しかいない」と感じてやり直す。
この繰り返しをしているとしたら、要注意。
いつも仲良しで波風立たないカップルに比べて、喧嘩と仲直りを繰り返しているカップルのほうが別れにくくなっているのです。
心の仕組みを見ていくと、相手が毎回同じ反応を示すよりも、時によって反応が変わるほうが、相手への興味関心が大きくなる傾向があります。
例えば、毎日のようにセールスの電話がかかってきたとしますね。
それに対して、どんな反応をするかによって、諦められるスピードが変わってくるのです。
この2つの断り方に近いのは、あなたの場合どちらでしょうか?
- 毅然とした態度で毎回「辞めてください」と断り続ける
- 10回に1回くらい「聞くだけなら」耳を傾けてしまう
もし一刻も早くやめて欲しいのなら、1の「毅然とした態度」をお勧めします。
なぜかというと、相手は一度でも自分の要求を満たしてもらえると、「期待」をしてしまうのです。
セールスマン
あなたが気まぐれに対応したとしても、話を聞いたもらえたことで、相手は何度もなんども電話をかけてきます。
その後断り続けたとしても、最初から断り続けた場合に比べて、諦めてもらうまでだいぶ時間がかかってしまうのです。
それと同じで、別れ話も
- 別れる!と決めて、態度を変えずに断り続ければ、相手は早々に諦めてくれます。
- 別れる!と決めながらも、何回か断りながらも、10回に1回くらい会ってしまったり、許してしまうと、相手はなかなか諦めてくれないのです。
五十嵐
別れると決めたら、本気が必要なのです。
別れたいのに、別れられないカップルは、別れ話の後が大変で別れを諦めてしまいます。何度も電話がかかってきたり、別れると言いながらも体の関係を持ってしまったり。
ズルズルと関係が続いて、いつまでもモヤモヤと悩みばかりが大きくなってしまうのは、もう卒業しませんか。
もし、これを読んでいるあなたが何度も別れ話に失敗していて、今度こそ「別れたい!」と思っているのなら、本気で覚悟をする必要があります。
まずは
- 電話は着信拒否
- LINE・SNSはブロック
- メールは迷惑メール設定。受信拒否
- 荷物を取りに行く、悩みがあるなどと言われても、断固として会わないこと
最初からここまでやらなくても大丈夫ですよ。
ドロ沼になってしまいそうな場合です。
五十嵐
別れたいのに、別れられない…というお悩みには、
周りからの評判や、自分がどう思われるかが気になって、波風立てたくないという心理も隠れています。
でも、彼から悪態をつかれたり、冷たい女だと言われても、自分自身のために「お別れ」をしなくてはならない時があります。
別れはツラいですが、幸せな未来をつかむために必要なことなのです。
別れを決めきれないのは、自分の心の中にも理由がある
お別れができないのは、彼のせいだけではないのかもしれません。
自分の心の中をのぞいてみると、別れを踏み切れない不安が隠れていないでしょうか。
- 彼と別れたら、次の出会いがあるか不安
- 彼が運命の人かもしれない
- 私が変われば、うまくいくかもしれない
どれかに心当たりがあるのでしたら、一度、五十嵐に相談していただくことをおすすめします。
五十嵐
運命は「出会う」ものではなくて、「一緒に作っていく」ものなんです。
自分を変えてまで、相手に合わせようと思ってしまう理由は、別のところにありそうですね。
女性を幸せにできない彼と
幸せにしてくれない彼を選んだ私
そんな二人が惹かれ合ったのには、両者とも心のどこかに傷やシコリがある可能性が大きいんですよ。
余談ですが、言葉のDV大丈夫?
別れられないカップルの中には、暴力こそなくても、言葉のDVを受けている方もいらっしゃいます。
厳しい言葉をあびせ続けられると、だんだん「全て私のせいかもしれない・・・」と思ってしまうケースもあるので、早めに誰かに相談してみてくださいね。
もし、あなたが彼と一緒にいて、安心とか、落ち着くという感覚がないのでしたら、二人の関係を見直す時期かもしれません。
お付き合いするまでは、ドキドキやワクワクもいいですが
お付き合いが始まったら、安心感や幸せを感じられるはず。
付き合っているのに、ガマンや、努力は必要ないんですよ。
あなたが本当にお付き合いしたいタイプは、どんな人なのでしょう。受け身を卒業して、自分が望むイメージを探ってみてくださいね。
別れた後も要注意です!動画で説明しています。
次は、話を聞いてくれるパートナーとお付き合いしたいですよね。こちらの記事を参考に、パートナー探しをしてみてください!